サウンドハウス

lenheyvan’s music

ギター、エフェクター製作、オーディオなど、大好きな音楽の話をしていきます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

ブラウンサウンドに近づくためのピックアップ選び(2/2)

どうも、lenheyvanです。 はじめに 以前、ブラウンサウンドに最適なピックアップを紹介する記事を書きましたが、いやーいいものを見つけちゃいました♪ lenheyvan.hateblo.jp ↑の記事で、最終的に辿り着いたのが「Vanzandt Tru Bucker」でしたが、あれからも…

18v仕様のエフェクターを9v電源化する方法

どうも、lenheyvanです。 最近、MXRのフランジャーM117Rを手に入れました。 VANHALEN好きの私としてはPhase90と並び、必須アイテムです。 MXR フランジャー M117R Flanger posted with カエレバ 渋谷イケベ楽器村 サウンドハウス Yahooショッピング Amazon …

古いエフェクターへのDCジャック・LED増設 & トゥルーバイパス化

どうもlenheyvanです。エディに憧れるギタリストは絶対持っていなければならない、と中学校でも習ったMXRのPhase90とFlanger(M117R)ですが、今回はPhase90の痒いところに手を届かせる改造についてです。 もちろん、ビンテージエフェクターについても同様の…

GOTOH マグナムロック ペグへ換装

どうも、lenheyvanです。 私のお気に入りのMyFavoriteギターであるTelegibですが、世界に誇るGOTOH社のマグナムロックに換装しました。 純正で取り付けてあったのはクラシカルなクルーソンタイプのペグです。 製品の選び方、取り付けの仕方など注意点があり…

ポタアン放浪記(4/4) ~2018-2021年~

どうも、lenheyvanです。 今回は久々にオーディオ関連の記事になります。ポタアン放浪記の最終回です。前回の記事はこちらです。 lenheyvan.hateblo.jp 大きな不満 前回お話した、OPPO HA-2SEの不安定さに我慢できなくなった私は、これを売って次なる製品を…

【耳で比較してみよう】歪み系エフェクターの昇圧は有りか?無しか?

どうも、lenheyvanです。 「耳で比較してみよう」企画の記念すべき第1回目です。今回は前々から一度やってみたかったエフェクターへの昇圧回路の組み込みをやってみます。 主観だけ書いてもイマイチ説得感が出ないので、音源を用意しました。 みなさんの耳…

歪みエフェクターのクリッピングダイオードのレビュー

(2022/9/4追記)-----------------------------------------------------------------------kindleでエフェクター自作本を出版しました。 丁寧に分かりやすい構成を意識して書いていますので、素人の方でも体系的に一から理解できる入門書になっています。…

超初心者向け徹底解説 〜【配線編】トゥルーバイパス仕様のMXR Distortion+

(2022/9/4追記)-----------------------------------------------------------------------kindleでエフェクター自作本を出版しました。 丁寧に分かりやすい構成を意識して書いていますので、素人の方でも体系的に一から理解できる入門書になっています。…

【第二弾】塗装剥がし&オイルフィニッシュのやり方(後編)

どうも、lenheyvanです。 オイルフィニッシュの続きです。 前回記事はこちらです。 ↓↓↓ lenheyvan.hateblo.jp オイルフィニッシュ2回目が失敗しましたが、めげずに三度目の正直を祈ってもう1回やります。 ここまでの反省点 1回目やったときの反省点はサン…

【第二弾】塗装剥がし&オイルフィニッシュのやり方(前編)

どうも、lenheyvanです。 以前、Washburn N2でやったのですが、今回はBacchusのTeleGibです。 前回の記事はこちら ↓↓↓ lenheyvan.hateblo.jp はじめに ジェフベックは昔から好きで、特に Cause weʼve ended as lovers の表現力なんかは最高です。 学生のとき…

【裏技】ギターのナット底上げ調整

どうもlenheyvanです。 最近、ナットのすり減りが気になる年頃になってきました。 低すぎるのがイヤなんですよね。 というわけで、お手軽かつ材料費はほぼかからずに対処してみたので、どなたかのご参考になれば。 気になって仕方ない 最近気になっていたこ…

オペアンプのサウンドレビュー ~デュアル編~

(2022/9/4追記)-----------------------------------------------------------------------kindleでエフェクター自作本を出版しました。 丁寧に分かりやすい構成を意識して書いていますので、素人の方でも体系的に一から理解できる入門書になっています。…

オペアンプのサウンドレビュー ~シングル編~

(2022/9/4追記)-----------------------------------------------------------------------kindleでエフェクター自作本を出版しました。 丁寧に分かりやすい構成を意識して書いていますので、素人の方でも体系的に一から理解できる入門書になっています。…

超初心者向け徹底解説 〜【電子回路編(4/4)】distortion+の回路図解説「④クリッピング部」〜

(2022/9/4追記)-----------------------------------------------------------------------丁寧に分かりやすい構成を意識して書いていますので、素人の方でも体系的に一から理解できる入門書になっています。これからエフェクター自作を始めたい方は是非ど…

超初心者向け徹底解説 〜【電子回路編(3/4)】distortion+の回路図解説「③電源部」〜

(2022/9/4追記)-----------------------------------------------------------------------丁寧に分かりやすい構成を意識して書いていますので、素人の方でも体系的に一から理解できる入門書になっています。これからエフェクター自作を始めたい方は是非ど…

超初心者向け徹底解説 〜【電子回路編(2/4)】distortion+の回路図解説「②増幅部」〜

(2022/9/4追記)-----------------------------------------------------------------------丁寧に分かりやすい構成を意識して書いていますので、素人の方でも体系的に一から理解できる入門書になっています。これからエフェクター自作を始めたい方は是非ど…

超初心者向け徹底解説 〜【電子回路編(1/4)】distortion+の回路図解説「①入力部」〜

(2022/9/4追記)-----------------------------------------------------------------------丁寧に分かりやすい構成を意識して書いていますので、素人の方でも体系的に一から理解できる入門書になっています。これからエフェクター自作を始めたい方は是非ど…

エフェクター自作講座【基礎編(3/3)】〜オペアンプ〜

どうも、lenheyvanです。 前回までで抵抗・コンデンサの役割、フィルター回路の説明までしてきました。 今日はオペアンプの話をしようと思います。 lenheyvan.hateblo.jp lenheyvan.hateblo.jp (2022/9/4追記)-------------------------------------------…

エフェクター自作講座【基礎編(2/3)】〜フィルター回路〜

どうも、lenheyvan です。 今日は抵抗とコンデンサを使ったCRフィルター回路のお話をしようと思います。 Cはコンデンサ、Rは抵抗です。 前回お話しましたが、仕組みさえ覚えれば、計算はツールでやればいいのでめっちゃ簡単です。 lenheyvan.hateblo.jp (20…

エフェクター自作講座【基礎編(1/3)】〜抵抗・コンデンサ〜

どうも、lenheyvan です。 前回、これからエフェクターの自作の話をしていきますねーと言いました。 lenheyvan.hateblo.jp (2022/9/4追記)-----------------------------------------------------------------------kindleでエフェクター自作本を出版しま…

超初心者でも作れる自作エフェクター講座

どうも、lenheyvanです。 頭の中にある究極の歪みサウンドを求めて 私が初めてエフェクターを自作しようと思ったのが2017年のことです。ギター弾く人は分かると思いますが、自分の頭の中にある歪みサウンドを求めて、オーバードライブ・ディストーションペダ…

塗装剥がし&オイルフィニッシュ&レリック加工のやり方

どうもlenheyvanです。 以前、フランケンギター作成についてお話ししましたが、次にやってみたのでオイルフィニッシュです。こっちのほうが楽にできましたので、木の質感を活かした仕上げがすき方にはお勧めです。 lenheyvan.hateblo.jp では、工程を説明し…

ピックアップのポッティング手順 GIBSON BurstBucker

どうも、lenheyvanです。 ギターのピックアップは昔から色々試すのが好きで、当時大好きだったジェイク.E.リーがSeymore Duncan の JBを愛用しているというのを知って、交換してみたのが最初だったと思います。 Seymour Duncan セイモア ダンカン / SH-4 JB …

海外の商品を買うときはTransferwise一択

どうも、lenheyvanです。 ちょっと前にアメリカからギターアンプを購入しましたが、 lenheyvan.hateblo.jp 海外から商品を買うときは大体eBayだったので、PayPalで済んでいたんですよね。 ところが、今回はクレジット決済はできないとのことで、銀行での送金…

David Brayから教えてもらったブラウンサウンドの作り方

どうも、lenheyvanです。 ちょっとバタバタしていて時間が経ってしまいましたが、coco50の音出ししてみました。iPhone直録りなので、キレイな音質ではないですが、逆にマイキングに左右されていない素の音が分かるかと思います。 ギター :Washburn N2 ピッ…

David Bray Amps の coco50が我が家に来た!!

どうもlenheyvanです。 実は以前に気になっていた、アンプを注文していたのですが、それが我が家にやってきました。 David Bray coco50 David Bray Ampsのcoco50という割と最近出たアンプです。 それまでの愛機はこちらでした。 Marshall 1987x Marshall/Vin…

ポタアン放浪記(3/4) ~2018年頃~

どうもlenheyvanです。 ポタアン変遷の続きです。 2015年頃に人生初のポタアン「OPPO HA-2」が私の相棒になったわけですが、せっかくの機能であるGND分離を試したくてしょうがなかったので、ケーブルを物色して、辿り着いたのがこれです。 Vermilion for Shu…

ポタアン放浪記(2/4) ~2015年頃~

どうも、lenheyvanです。 ポタアン変遷の続きです。 前回紹介したオーディオテクニカのAT-PHA31iですが、オーディオ系雑誌を読んでいると、「今、ポタアンが熱い」的な記事が結構出ていて、すごく気になりだした頃でした。 今までは、 ・再生機器のバッテリ…

ポタアン放浪記(1/4) ~2010年頃~

どうもlenheyvanです。 今日は自分のポタアン変遷を振り返ってみようかと思います。 ポタアンってオーディオ好きの人じゃないと馴染みが無いと思いますが、ポータブルアンプのことです。iPodやiPhoneで音楽を聴いている人は多いと思いますが、iPodやiPhoneに…

ブラウンサウンドに近づくためのピックアップ選び(1/2)

どうも、lenheyvanです。 前回まででフランケンギター製作は完了したのてすが、ここからサウンドを突き詰めていきます。 といっても、ギター自体は手持ちのもので作ったので、アンプを除くと、あとはピックアップです。 ピックアップはいわばギターのマイク…